建築設計製図Ⅱ課題
先日、2年生の建築設計製図最初の課題提出がありました。
課題内容は、増沢洵氏設計の「コアのあるH氏の住まい」と
吉村順三氏設計の「軽井沢の山荘」の
1/100各種図面と模型を製作し、「箱」に入れて提出というもの。
その提出された作品の中から少しだけ紹介したいと思います。
まずは「コアのあるH氏の住まい」
箱を開くと・・・ 図面がポケットに収納されています。
模型 コアと天井境の透ける様子も表現しようとしております。
この模型は、磁石で箱とくっつくため
箱ごと本棚などに収納することができます。なるほど!
そして「軽井沢の山荘」
箱を開くと・・・
小さな模型と、図面が冊子になって納められています。
この模型を、箱の横に空けられた穴から中を覗いて見ると・・・
森の中に佇む山荘の雰囲気が楽しめるというもの。にくい!!
と一部ですが、力作達が出てきました。
人へ自分の作品をどうやって魅せるか、悩ましいものです。
そんなことを考える、2年生の短期の課題でした。
(SN)
関連記事