社会学見学会

日本建築専門学校

2015年06月26日 16:54

こんにちは。

本日は雨。
梅雨まっさかりでございます。
暑いような涼しいような、
体調を崩しやすい季節ですので、
皆様お気をつけください。

さて、そんな雨の多い季節に催されますのが、
社会学見学会です。

いつもの学校から飛び出し、
実際に良い建築を見て学ぼうというイベントです。
昨年度は横浜三渓園でした。

本年度はこちら

江戸東京博物館です。
なんだか壮大な建築が迎えてくれました。
建築家 菊竹清訓さん設計の博物館です。
現代建物も魅力的ですが、目的は内部。
江戸から明治大正昭和にかけての江戸東京の風俗や民族文化を展示しております。
内部には実物サイズの建築模型がたくさん。
昔の大工技術はもちろんのこと、
近世から現代の建築の変遷などが学べました。

3時間ばかりでは到底見きれないボリューム!
個人的に訪れるのも良いかも知れません。


そんなことをしているうちに、
あと1ヶ月もしないうちに夏季休業です。
一息入れたところで、
夏までがんばって行きましょう。


(SN)

関連記事