日本建築専門学校
棒隅木振れたる木
日本建築専門学校
2013年05月20日 22:25
今週の3年生の工法演習は、「棒隅振れたる木」。
「大工と雀は軒で泣く」という言葉がありますが、
建物の軒先の部分は、墨付けの難しい部位の一つです。
その軒の一部分を実際に、
原寸図から始まり、木取り(木を寸法通りに削り上げる)して、
墨付け(加工する為の線を描く)し、加工組み立てまで、
すべて、かみ砕いて理解しながら造りあげていきます。
そして、今日も3年生、墨付けに各自切磋琢磨しながら、
頭をひねっていました。
彼らなら、どんな課題もこなせそうです。
(YA)
関連記事
11月になりました
建築設計製図の授業
山を見に
12月の学校風景と寄贈本
集中講義
夏季休業中
夏休みを前に
Share to Facebook
To tweet