日本建築専門学校
杉を仕上げる
日本建築専門学校
2013年08月26日 17:04
夏休みが明け、工法演習3の授業。
今度の課題は、周り縁及び格天井竿縁。
材料は杉です。
杉材を鉋で仕上げるのはなかなか難しいのです。
刃がよく切れないと・・・
こんな ↑ 感じで、白い粉のようなものが、ポツポツと付き(こうが噴くと言いますが)、
表面がツルツルになりません。
これを、学生達、一生懸命カンナの刃を砥ぎ・・・
このように ↑ ツルツルに光るように、表面を仕上げます。
こうやって、腕を磨いていくんですね。。
(YA)
関連記事
11月になりました
建築設計製図の授業
山を見に
12月の学校風景と寄贈本
集中講義
夏季休業中
夏休みを前に
Share to Facebook
To tweet