2013年09月24日
富嶽学園祭
こんにちは。
先週三連休の土曜日曜と、本校一年に一度のイベント、富嶽学園祭が行われました。
昨年度と違って、今期は両日ともによい気候に恵まれ、
たくさんのお客さん、OBOGにご来場いただきました。


特に今年はお子様が多くて、
木工体験や木のおもちゃブースが終始賑わっておりました。
子供のエネルギーははてしない!
ありがたいことです。
普段は、地域の方々といえど、山の中の本校までいらっしゃることはそうないと思われます。
こうやって、学校の雰囲気を体験していただける機会はなかなか貴重ですね。
何はともあれ、無事に2日間を終えられました。
本当にありがとうございました。
さてさて、来月10月になりますと、体育祭なんてイベントがあります。
その様子はまた追って書き込みます。
(SN)
先週三連休の土曜日曜と、本校一年に一度のイベント、富嶽学園祭が行われました。
昨年度と違って、今期は両日ともによい気候に恵まれ、
たくさんのお客さん、OBOGにご来場いただきました。
特に今年はお子様が多くて、
木工体験や木のおもちゃブースが終始賑わっておりました。
子供のエネルギーははてしない!
ありがたいことです。
普段は、地域の方々といえど、山の中の本校までいらっしゃることはそうないと思われます。
こうやって、学校の雰囲気を体験していただける機会はなかなか貴重ですね。
何はともあれ、無事に2日間を終えられました。
本当にありがとうございました。
さてさて、来月10月になりますと、体育祭なんてイベントがあります。
その様子はまた追って書き込みます。
(SN)
2013年09月15日
2013年09月07日
9月に入りまして
こんにちは。
9月に入りまして、残暑の厳しい日と、
空気の冷たい日をいったりきたりしている日建です。
前期の授業を終えて、来週は定期試験期間。
それをもって、前期終了となります。
さて、そんな9月は『富嶽学園祭』の月でもあります。
毎年、秋口に行う本校の学園祭です。
出店はもちろん、
木工品や大工道具、砥石のお買い物。
はたまた、かんななどの大工道具体験。
教室では、学生が取り組んだ課題を展示しております。
観光がてら、富士の麓に足を伸ばしてもみてはいかがでしょうか。
9月に入りまして、残暑の厳しい日と、
空気の冷たい日をいったりきたりしている日建です。
前期の授業を終えて、来週は定期試験期間。
それをもって、前期終了となります。
さて、そんな9月は『富嶽学園祭』の月でもあります。
毎年、秋口に行う本校の学園祭です。
出店はもちろん、
木工品や大工道具、砥石のお買い物。
はたまた、かんななどの大工道具体験。
教室では、学生が取り組んだ課題を展示しております。
観光がてら、富士の麓に足を伸ばしてもみてはいかがでしょうか。
