2020年09月29日
後期の授業が始まりました
こんにちは。
今週から後期の授業が始まりました。
昨日は富士山の初冠雪が観測されましたが、午後には雲の中でした。
今日こそはと思いましたが、昨日秋晴れのよいお天気でしたので、雪はあとかたもありません…。

校内を歩いているとマスクごしに甘い匂いがしてきました。
秋の風物詩の金木犀です。常にマスクをしているため、嗅覚を使うことがあまりなかったのですが、マスクを外す必要もないほど香っていました。

学園祭も中止となり、なんとなく日々を過ごしているような気がしていましたが、着実に季節が移り変わっています。
図書館ではただいま先生方にアンケートを実施して、『学生に一度は読んでもらいたい本』を紹介するための準備をしています。
読書の秋にむけて、先生方にご紹介いただいた図書を図書館に並べて学生におすすめする予定です。
結果が揃いましたらこちらでもご紹介したいと思います。
(NO)
今週から後期の授業が始まりました。
昨日は富士山の初冠雪が観測されましたが、午後には雲の中でした。
今日こそはと思いましたが、昨日秋晴れのよいお天気でしたので、雪はあとかたもありません…。
校内を歩いているとマスクごしに甘い匂いがしてきました。
秋の風物詩の金木犀です。常にマスクをしているため、嗅覚を使うことがあまりなかったのですが、マスクを外す必要もないほど香っていました。
学園祭も中止となり、なんとなく日々を過ごしているような気がしていましたが、着実に季節が移り変わっています。
図書館ではただいま先生方にアンケートを実施して、『学生に一度は読んでもらいたい本』を紹介するための準備をしています。
読書の秋にむけて、先生方にご紹介いただいた図書を図書館に並べて学生におすすめする予定です。
結果が揃いましたらこちらでもご紹介したいと思います。
(NO)
Posted by 日本建築専門学校 at
14:42
│Comments(0)
2020年09月16日
山を見に
こんにちは。
九月も半ばです。
すっかり秋らしい様子の富士山麓です。
さて、そんな気持ちの良い陽光のなか、
3年生を対象に、
森林資源学ということで森林と林業の
見学・勉強に行ってまいりました。
学校からほど近く、
朝霧のふもとっぱらさんから先生をお招きし、
午前は講義、午後は山を見学させていただきました。

樹木の育成に関する話をはじめ、
間伐の様子や、獣害の実態、
国産材に対するユーザーの意識など、
川上ならではのお話を伺うことができました。
普段は“材”になっている状態の木を扱っていますが、
山、森林があってこその木材です。
林業家さんたちが何世代もわたって育てた
木を使わせていただくわけですから、
感謝の気持ちを持って、大切に利用しなくてはいけない、
そして日本の森林・木材をもっと活用していかなくてはいけない、
そんなことを再確認した時間でした。
九月も半ばです。
すっかり秋らしい様子の富士山麓です。
さて、そんな気持ちの良い陽光のなか、
3年生を対象に、
森林資源学ということで森林と林業の
見学・勉強に行ってまいりました。
学校からほど近く、
朝霧のふもとっぱらさんから先生をお招きし、
午前は講義、午後は山を見学させていただきました。
樹木の育成に関する話をはじめ、
間伐の様子や、獣害の実態、
国産材に対するユーザーの意識など、
川上ならではのお話を伺うことができました。
普段は“材”になっている状態の木を扱っていますが、
山、森林があってこその木材です。
林業家さんたちが何世代もわたって育てた
木を使わせていただくわけですから、
感謝の気持ちを持って、大切に利用しなくてはいけない、
そして日本の森林・木材をもっと活用していかなくてはいけない、
そんなことを再確認した時間でした。
2020年09月04日
9月になりました
こんにちは。
夏季休業も終わり2週間が経とうとしています。
本日はすっきりとした青空と富士山が見えています。
富士山は絵で描くと水色で色付けされることが多いのですが、この時期の富士山は溶岩でできていることを思い出させる色合いをしています。

現状に対応して、図書館では机等の配置を変更しています。

こちらの方が明るく開放的で学生に好評でした。『禍を転じて…』となったようです。
9月に入り、令和2年度も半年過ぎようとしています。
まもなく前期末試験、卒業研究の中間発表が行われる予定です。
(NO)
夏季休業も終わり2週間が経とうとしています。
本日はすっきりとした青空と富士山が見えています。
富士山は絵で描くと水色で色付けされることが多いのですが、この時期の富士山は溶岩でできていることを思い出させる色合いをしています。
現状に対応して、図書館では机等の配置を変更しています。
こちらの方が明るく開放的で学生に好評でした。『禍を転じて…』となったようです。
9月に入り、令和2年度も半年過ぎようとしています。
まもなく前期末試験、卒業研究の中間発表が行われる予定です。
(NO)