スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2015年10月30日

10月も末

こんにちは。
このところ、暖かな陽気が続いている富士山麓です。

気が付けばもう10月も終わろうとしておりまして、
学園祭、体育祭、林業祭と
立続けの祭りも過ぎ去りました。

ふと露地に目をやると、
ひとつ背の高いもみじが、
鮮やかに染まっておりました。


これにて、年末までイベントはお休みです。

さて、11月ともなれば、
学校はぐんぐん気温が低下してゆきます。
そろそろ、厳しい冬に向けて支度をしようかと思います。


(SN)  

Posted by 日本建築専門学校 at 14:14Comments(0)学校内の四季

2015年10月13日

体育祭

こんにちは。
先のブログでも、
富士山の初冠雪を上げましたが、
やっと、冬らしい風景になりはじめました。

さて、富士に雪をもたらした雲はどこかへいってしまい、
昨日は見事な快晴でございました。
また昨日は体育の日。
本校も運動の秋ということで、
体育祭が行われました。


なんという清清しさでしょう。



いわゆる運動会らしい種目もあれば、


本校独特の種目もあります。
木材に墨を打ってます。





こんな雰囲気で、和気藹々と、1日体を動かしました。
たまの、運動不足解消イベントでした。


(SN)  

Posted by 日本建築専門学校 at 17:47Comments(0)学校行事

2015年10月12日

富士山 初冠雪です

昨日の降雨後、曇り空の下から富士山に雪が積もっているのが見えました。
去年よりも5日早く、平年よりも11日遅い初冠雪でした。
そして今日、雲一つない青空のもと、ちょこんと雪をかぶった富士山を眺めることが出来ました。

自宅屋上からの富士山です(今日は授業がお休みでした)

アップで迫ってみました

さらにアップにしてみます

今日、学校では体育祭が開かれています。
学生たちは、絶好の青空のもと、各種競技に全力で取り組んでいるものと思います。

(KI)

  

Posted by 日本建築専門学校 at 11:51Comments(0)今日の富士山

2015年10月08日

秋晴れの富士山

ここ2日間ほど、秋らしい青空が広がっています。富士山もとても綺麗です。

これは学校東側から写した、昨日(水曜日)の富士山

これは、岩本山(富士市)から写した、今朝(木曜日)の富士山

見る場所や時間によって、表情が全く違うので見ていて飽きません。もうしばらくすると山肌が紅葉し、夕暮れ時に素晴らしい赤富士を眺めることが出来るようになります。

(KI)

  

Posted by 日本建築専門学校 at 10:39Comments(0)今日の富士山

2015年10月01日

久し振りの富士山

連日、ぐずついて晴れ間の無い天気が続いております。今日も肌寒い雨模様の天気となっています。
しかし昨日は、久し振りにスッキリと晴れて、秋らしい富士山を眺めることが出来ました。

空一面の秋雲をバックに

大沢崩れのあたりが白っぽくなっています

大沢崩れをアップにしてみました

最初遠くから見た時には、全体にうっすらと白くなっていたので「初冠雪か?」なんて思っていましたが、近づいて見ると白い煙が立ち上がっていたので、霧や雲の類だと思って眺めていました。

後で調べてみたら、強い風によって巻き上げられた砂煙が白い煙の正体であることが判明しました。

かなり目立つ砂煙だったため、大沢崩れの大規模崩落、そしてそれが富士山大噴火の前兆だ、ということを言う方もたくさんおられましたが、そういうことでは無かったようでとりあえず一安心です。

(KI)

  

Posted by 日本建築専門学校 at 12:49Comments(0)今日の富士山