スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年12月25日

マラソン~冬休み

こんにちは。
今年も残すところあと1週間となりましたね。
学校はというと、卒業研究締切間際ということもあり、
年末らしいバタバタした空気が流れております。

そんなわけで、本校も昨日から冬季休業に入りました。
次の授業は年明け2014年となります。
年が明けるとあっという間に次年度スタートとなるのでしょう。

と、来年の話をする前に先日行われたマラソン大会の様子を少しだけ。
朝は富士山ものぞく天気でのスタートとなりました。



走っております。

先のブログにも書きましたが、距離は約5キロ。
富士山に向かって走るため勾配も急で、きついところで11.8%もあります。
なかなかにしんどかった思い出が。

走った後は豚汁を。

体を温めて終了~。


こんな感じで、年内最後の行事を終えて冬休みとなります。
来年は7日から集中講義スタートです!
長期休みは有効に利用しましょう~


(SN)  

Posted by 日本建築専門学校 at 15:44Comments(0)学校行事

2013年12月17日

原寸図

三年生の工法演習の課題、現在の課題は「多角形」

学生達、各々に必要な部分を原寸にて、平面図から、展開図を描いていきます。



ヒヨドリ栓も入っています。

この原寸図を見て、解読し、完成をイメージ出来るのは、
現役の大工さんでも、少ないのではないでしょうか?

学生達は、これを、自分のものにすべく、噛み砕いて覚えていますキラキラ


ちなみに、こちら ⇓ は先輩の作品。



ご紹介の原寸図と、この作品の違い、お解かりでしょうか?
それぞれに、自分なりのアレンジも入っていますびっくりマーク

(Y.A)  


Posted by 日本建築専門学校 at 18:42Comments(0)学生の作品授業風景

2013年12月12日

手水舎完成

こんにちは。
以前に、このブログにもちょっとだけ登場した手水舎が、
とうとう完成しました。


木工事を本校学生が担当し、
その後、板金屋さんによって真新しい銅版の屋根が葺かれ完成しました。
ピカピカの手水舎です。

こうやって、造ってきたものが完成すると、感動も一入です。
  

Posted by 日本建築専門学校 at 07:50Comments(0)学生の作品

2013年12月04日

12月

2013年もあと一ヵ月を切りましたね。
学校の場合は年度が節目となるせいか、
もうひとつ、切り替わる感覚が希薄でございます。

さて、12月は長期休業の季節です。
冬休み
浮き足立ちますね。
しかし、ただでは冬休みに入れません。
2013年の締め、12月20日は毎年恒例マラソン大会となります。
昨年の様子


本校から富士山に向かって走ります。
往復約5キロ!
結構な登り坂です。
これを乗り越えると、楽しい冬休みが待っております。

体育系の多い本校の年間行事です。


(SN)  

Posted by 日本建築専門学校 at 07:59Comments(0)