スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年02月21日

まだまだ雪だらけです

週末、市北部に大きな被害を出した大雪、一時は本校周辺の道路も通行止めとなり「孤立化」してしまいましたが、今ではすっかり除雪され、ノーマルタイヤでも楽にアクセス出来るようになりました。

しかし、校内にはまだまだ各所に雪が残っています

学生用駐車場から実習棟を見上げたところです
屋根から落ちた雪で、建物周辺には雪がいっぱいです

期末試験も終わり、学生達も雪かきをしています
こことは逆に、富士山にはあまり雪が積もっていません

人が全く触っていない場所の積雪は60cmほどありましたので、これらの雪がすっかりなくなるには3月いっぱいまでかかるかもしれません。

(KI)

  

Posted by 日本建築専門学校 at 10:11Comments(0)学校内の四季

2014年02月14日

先週に続き

先週末に降った雪が、当然溶けきらない校内ですが、
今日の雪でこのとおり。
先週末の景色に戻りつつあります。

露地の東屋の屋根が大変なことになっております。

明日は建築大工技能検定の検定日!
雪の中の検定となりそうです。
受験者は寒いだろうけど頑張って!


(SN)  

Posted by 日本建築専門学校 at 16:03Comments(0)学校内の四季

2014年02月10日

一面の雪景色です

土曜日に市街地を雪景色一色に彩った大雪は、当校ではさらに深く深く雪を積もらせていました。

朝早くから、職員の方々が手分けをして、あちこちの雪かきを行なっていました。
ちなみに本館と校舎をつなぐこの道は、女性事務員Tさんがスコップだけで作りました。

期末テスト期間中ということで、学生寮への道はまだ十分整備されていません。

本館正面玄関も、凛と引き締まって、どこかしら風格が漂っています。

積雪は30cm程でしょうか、ただ、この雪が消えるまでかなりの時間が掛かりそうです。
夜には融けた雪が凍るほど気温が低いので、陽射しだけしか頼りにならないからです。

     (KI)

  

Posted by 日本建築専門学校 at 19:09Comments(0)学校内の四季

2014年02月08日

久し振りで市街地に積雪

昨夜半から雪が降り出し、何年振りかで市街地にも積雪がありました。


きっと学校あたりは、かなりの積雪となっているはずですので、来週から始まる期末テストや卒業研究の追い込みのためにも、生徒たちにはくれぐれもケガ・事故などないように注意して欲しいと思います。

(KI)

  

Posted by 日本建築専門学校 at 09:02Comments(0)学校周辺情報