スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2015年03月24日

式も終わりまして

こんにちは。
先日卒業式が無事に終わりまして、
無事にみな寮から去ってゆきました。
この時期は校内がこころなしか静かなように感じます。

しかしながら、次の行事は入学式。
新入生が入ってきます。
またすぐ賑やかになることでしょう。

さてそんなことを考えている間にも、
桜前線は静岡を通過し、
昨日東京も開花したようですね。

本校がありますのは富士宮は上井出。
海抜700メートル。
桜はといいますと、


まだまだでございます。
さすがに少々早いでしょうか。
今朝は露地の手水鉢に氷が張っておりました。
寒い。
それはつぼみも縮こまるわけです。

入学式では綺麗な桜が見たいものです。


(SN)  

Posted by 日本建築専門学校 at 10:49Comments(0)学校内の四季

2015年03月20日

図書の紹介

すっかり春の陽気になりました。

近くの桜の名所である狩宿の下馬桜辺りでは、菜の花が色づきはじめ、市の指定文化財である「井出家高麗門及び長屋」を散策したり、スケッチする姿がちらほらと見受けられます。

今日は、日本建築の入門ガイドブックを紹介します。
『CasaBRUTUS』特別編集の別冊です。

雑誌ならではの豊富な写真やわかりやすい説明で、日本の伝統建築の面白さに触れていただければと思います。

(N.O)  

Posted by 日本建築専門学校 at 16:09Comments(0)図書館

2015年03月16日

卒業式

こんにちは。
週明け、富士宮はうす曇で、
少々肌寒い日和でございます。

さて、先週末の14日は卒業式でした。
4年間で最後の晴れ舞台。
しっかりと、卒業証書を受け取っておりました。





今年の卒業生は11人。
少ない人数ながら実のある学年でした。
場所は変わっても、
皆それぞれ学んでいってくれればと思います。
ともあれ、体が資本。
健康に気を配りながら、
一生懸命励んでください。


(SN)
  

Posted by 日本建築専門学校 at 16:24Comments(0)学校行事

2015年03月10日

作品展示会

こんにちは。
この頃なんだか、寒い!という日が少なくなり、
富士宮もだんだんと春っぽい陽気に近づいてまいりました。
気がつけば3月も中旬です。

以前にもご紹介いたしまして、
フェイスブックの方にもちょこちょこと様子をご報告しておりましたが、
先週1週間、富士宮市役所の1階市民ホールにて、
学生の一年の成果をお披露目いたします、
作品展示会を行っておりました。
毎年恒例となっておりまして、
楽しみにしてくださる市民の方もいたりして、励みになっております。

4年間の集大成である卒業研究をはじめ、
実習や設計の課題を、少しですが展示させていただきました。




などなど。

会期中は、学生が数人常駐いたしまして、
ご案内もさせていただきました。
学生の成果や学校のことを、
市民の皆様に知っていただく良い機会となっております。


そしてそして、
今週末は、とうとう卒業式でございます。
4年生の最後の晴れ舞台です。
今のところ天気も良好の予定!
富士山見えるでしょうか。
楽しみです。


(SN)  

Posted by 日本建築専門学校 at 17:10Comments(0)学校行事