スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年04月26日

綺麗に晴れて

このところ雨やら曇りやら、肌寒くスッキリしない天気が続いていましたが
今日は一日中、綺麗な姿を見せてくれました。
少々霞んでいます。


さて、明日からはGWです。
授業は6日の月曜日から再開します。
振替休日ですが間違えないように気をつけましょう~

(SN)

  

Posted by 日本建築専門学校 at 17:55Comments(0)今日の富士山

2013年04月23日

建築工法演習の日

今日は寒かったですね~顔15

富士から学校のある富士宮の上井出まで移動するだけでも、体感温度がグッと下がり、寒い一日でした。

しかし、日本建築専門学校の学生達、作業に熱が入り、薄着です顔08



木造の合掌造りで広々とした実習棟は、ひと学年全員で作業出来ます。

お互いに切磋琢磨しております。



富士山はこんな雪景色なのに・・・雪



(YA)

  


Posted by 日本建築専門学校 at 01:40Comments(0)授業風景

2013年04月22日

教室からの富士山

昨日までの真冬のような寒さが、今日は少しやわらいできました。
富士山も、新たな積雪により、冬化粧に戻ってしまいました。


写真は、大教室からの富士山です。
大教室は、講堂としても使われますが、映像スクリーンと音響設備がしっかりと整備されているので、
映像を使用する授業には最適な教室です。

また、ここから見える富士山は、教室から見える富士山としては、日本で一番大きいものです。
(山頂から直線距離で約10km、日本一富士山に近い教室です)

教室に入るなり飛び込むこの雄大な景色、教える側も自然と背筋がビシッと伸びてしまいます。

(KI)

  

Posted by 日本建築専門学校 at 22:31Comments(0)施設の紹介

2013年04月19日

床の間製作

日本の建築を勉強するのであれば、茶道は切っても切り離せません。
ということから、本校のカリキュラムには「茶道」の授業があります。
当然、その茶道の授業を行う教室があるのですが、
「床の間」と呼べるものは今までありませんでした。
そこで、この教室に床の間を造ることになりました。
完成したものがこちら。


茶道の先生と相談しながら、学生が設計、製作まで行いました。
組立式になっていて、簡単に解体、持ち運び、また組立ができるようになっています。

なかったら造る!というのは本校の特色。
さて今年度はどんなものを造りましょうか。

(SN)

  

Posted by 日本建築専門学校 at 19:18Comments(0)学生の作品

2013年04月15日

新年度の授業が始まりました

今日4月15日、新年度の授業が始まりました。

新入生14名も、これからこの学校での学びが始まります。

初心を保ち続けて、4年間頑張って欲しいと思います。


二つの校舎を結ぶ渡り廊下越しの富士山、この学校のビューポイントの一つです。
(卒業生にとっては、懐かしい景色だと思います)

(KI)

  

Posted by 日本建築専門学校 at 23:52Comments(0)学校行事

2013年04月13日

学校の桜

昨日4月12日の入学式終了後、新入生との集合写真撮影が行われました。


学校のシンボルツリーでもある写真の桜は、例年は満開で新入生を迎えるのですが、開花が遅れた去年は3分咲き、今年は例年になく早く開花したのですが、その後の天候不順により、それ以上開花すること無く葉が出てきてしまいました。(このエリアの桜は、ほとんど同じ状態です)

満開の桜を前景に、雲一つ無く澄んだ碧い空にどっしりと構える、残雪の霊峰富士を背景にした、木造校舎との美しいコラボレーションは、また来年以降の楽しみとなりました。

(KI)

  

Posted by 日本建築専門学校 at 17:40Comments(0)学校内の四季

2013年04月12日

入学式

こんにちは。

今日4月12日は、本校の入学式でした。


天候にも恵まれ、珍しく富士山もはっきりと見えるイベント日和となりました。
(写真はありませんが。。。)

新入生は14人。
少数ではありますが、それだけ学生一人ひとりに掛けるウェイトを大きくできます。
来週からは早速授業が始まります。
新年度、本格始動!!

(SN)

  

Posted by 日本建築専門学校 at 18:58Comments(0)学校行事

2013年04月12日

ブログを開設しました

皆様はじめまして。

富士宮市上井出にある、日本建築専門学校と申します。

平成25年度から、本学の情報をタイムリーに発信していくために、このブログを開設致しました。

本学の紹介(授業内容・イベント・文化祭・学内施設・担当講師)だけでなく、富士山に一番近い学校ならではの、雄大で美しい富士山を移ろいゆく四季の変化とともに紹介していきますので、皆様是非、楽しみにしていてください。

これから、よろしくお願い致します。

(KI)

  

Posted by 日本建築専門学校 at 06:31Comments(3)ごあいさつ