2020年09月16日

山を見に

こんにちは。
九月も半ばです。
すっかり秋らしい様子の富士山麓です。

さて、そんな気持ちの良い陽光のなか、
3年生を対象に、
森林資源学ということで森林と林業の
見学・勉強に行ってまいりました。
学校からほど近く、
朝霧のふもとっぱらさんから先生をお招きし、
午前は講義、午後は山を見学させていただきました。
山を見に
樹木の育成に関する話をはじめ、
間伐の様子や、獣害の実態、
国産材に対するユーザーの意識など、
川上ならではのお話を伺うことができました。

普段は“材”になっている状態の木を扱っていますが、
山、森林があってこその木材です。
林業家さんたちが何世代もわたって育てた
木を使わせていただくわけですから、
感謝の気持ちを持って、大切に利用しなくてはいけない、
そして日本の森林・木材をもっと活用していかなくてはいけない、
そんなことを再確認した時間でした。


同じカテゴリー(授業風景)の記事画像
11月になりました
建築設計製図の授業
12月の学校風景と寄贈本
集中講義
夏季休業中
夏休みを前に
同じカテゴリー(授業風景)の記事
 11月になりました (2021-11-05 13:33)
 建築設計製図の授業 (2021-04-28 17:36)
 12月の学校風景と寄贈本 (2019-12-05 16:01)
 集中講義 (2018-07-31 17:51)
 夏季休業中 (2017-08-10 13:53)
 夏休みを前に (2017-07-21 09:34)

Posted by 日本建築専門学校 at 13:10│Comments(0)授業風景
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山を見に
    コメント(0)