スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2016年11月24日

30周年記念講演会

こんにちは。
11月も末になりまして、
めっきり寒くなってまいりました。
本日などは都心でも雪が降ったようでして、
本校も漏れず、雪が舞っておりました。
明日の富士山はどうなってますでしょうか。

さて、少々遅くなりましたがご報告でございます。
先の日曜日、本校30周年を記念いたしました事業、
30周年記念講演会が催され、盛況に終わることができました。

講師に建築家隈研吾先生をお招きいたしまして、
『木の時代』と題しましてお話を頂きました。

もちろん、現在進行中の新国立競技場のお話もございまして、
木を使ってモノをつくる、扱うことにつきまして、お考えを知ることができました。

そのあと、理事長中村昌生先生にお話を頂き、
本校の現在、今後についてご紹介頂きました。


短い時間ではございましたが、
木造建築日本建築の第一人者と、木を使う最先端の建築家が、
一堂に会するというのは大変に興味深い機会だったと思っております。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。


気がつけば来週には12月、
師走でございます。
あっという間に年が暮れ、そして明けるのでしょう。
やり残す事がなきよう、あと1ヶ月を過ごしたいと思います。


(SN)

  

Posted by 日本建築専門学校 at 18:48Comments(0)その他の話題