2013年07月31日
露地にて
こんにちは。
夏にしては涼しい日が続いている本校でございます。
本校の露地で、何やらぷっくりとした花が咲いておりました。
名前がわからなかったので調べてみましたら、
ギボウシというのだそうな。
夏の花の定番のようです。
というわけで、植物図鑑などを開いてみました。
名前の由来は「擬宝珠」からきているようですね。
建築ではよく目にします、橋などの欄干の上のほうにあるたまねぎみたいなやつです。
似ているといわれれば似ているような気がしてきます。
そして、これ食べれるのですね。
別名「うるい」といって、山菜として葉は食用にされるようです。
おひたしや和え物などによいそうな。
なるほど知らないことばかりですね。
何はともあれ涼しくも、夏はしっかりとそこにあるようです。
(SN)
夏にしては涼しい日が続いている本校でございます。
本校の露地で、何やらぷっくりとした花が咲いておりました。
名前がわからなかったので調べてみましたら、
ギボウシというのだそうな。
夏の花の定番のようです。
というわけで、植物図鑑などを開いてみました。
名前の由来は「擬宝珠」からきているようですね。
建築ではよく目にします、橋などの欄干の上のほうにあるたまねぎみたいなやつです。
似ているといわれれば似ているような気がしてきます。
そして、これ食べれるのですね。
別名「うるい」といって、山菜として葉は食用にされるようです。
おひたしや和え物などによいそうな。
なるほど知らないことばかりですね。
何はともあれ涼しくも、夏はしっかりとそこにあるようです。
(SN)
Posted by 日本建築専門学校 at 12:48│Comments(0)
│学校内の四季