2014年03月01日
教授会が行われました
2月28日、学年末の教授会が行われました。
4年生12名全員、必要単位を修得、卒業研究も合格で、晴れて卒業、ということになりました。
また、これは例年通りなのですが、全員就職先が決まっての卒業となっています。(就職率100%)
特に今年は、宮大工の工務店に3名(例年は、0~2名)、設計業務に1名(3年振り)と、本校の理念である「木造建築の技術者を育てる」に合致して幅広い分野での就職となりましたが、本学で学んだことをそれぞれの分野で生かして、大活躍をしてもらいたいと思います。

これは、教授会を行った会議室の大テーブルです。神代杉の一枚板で造られていて、とても味わい深いテーブルであります。

外では除雪作業がクライマックスを迎えていました。
日陰になる部分と、除雪で積み上げた場所以外は、ほぼ雪が無くなっていましたが、また明日、天気が崩れて雪の予報が出ているので、状況をしっかりと把握して早めの対応をしていきたいと思います。
(KI)
4年生12名全員、必要単位を修得、卒業研究も合格で、晴れて卒業、ということになりました。
また、これは例年通りなのですが、全員就職先が決まっての卒業となっています。(就職率100%)
特に今年は、宮大工の工務店に3名(例年は、0~2名)、設計業務に1名(3年振り)と、本校の理念である「木造建築の技術者を育てる」に合致して幅広い分野での就職となりましたが、本学で学んだことをそれぞれの分野で生かして、大活躍をしてもらいたいと思います。


日陰になる部分と、除雪で積み上げた場所以外は、ほぼ雪が無くなっていましたが、また明日、天気が崩れて雪の予報が出ているので、状況をしっかりと把握して早めの対応をしていきたいと思います。
(KI)
Posted by 日本建築専門学校 at 09:26│Comments(0)
│学校行事