2014年08月07日

困った時は、富士山を

夏休みに入り、学生の多くが帰省をしていて、すっかり学校も閑散としてしまっています。

授業も無く、学生もいないとなると、なかなかブログ記事にするような出来事も無くなってしまいますが、そういう時こそ「富士山」の出番です。

困った時は、富士山を
今日は曇り空ですが、昨日はよく晴れて山頂を眺めることが出来ました

困った時は、富士山を
まちなかで見るよりずっと距離が近いので、山頂付近の荒々しさが良く分かります

冬の、端正で美しく女性的な富士山も素晴らしいのですが、夏の荒々しくゴツゴツした男性的な富士山もナカナカ素晴らしいと思います。

ただ、夏場でこのように富士山が見える機会は、というと、1週間に一度あるかどうかなので、観光で来られた人がこの景色を眺めることはなかなか難しいと思います。(地元の人の特権かもしれません)

一日の中でも様子がどんどん変わっていくのも、夏場の富士山の特徴です。

(KI)



同じカテゴリー(今日の富士山)の記事画像
富士山
雪の富士山
授業スタート
いよいよ年末
春ですね
いつもそこにある安心感
同じカテゴリー(今日の富士山)の記事
 富士山 (2021-10-19 16:28)
 雪の富士山 (2021-01-25 14:14)
 授業スタート (2021-01-13 08:50)
 いよいよ年末 (2020-11-27 18:20)
 春ですね (2020-03-09 15:07)
 いつもそこにある安心感 (2020-02-28 10:25)

Posted by 日本建築専門学校 at 09:08│Comments(0)今日の富士山
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
困った時は、富士山を
    コメント(0)