2016年04月01日

30周年

こんにちは。
下界ではすでにソメイヨシノが開花していると聞きます。
本校はというと、
やっと気温も落ち着いて、
比較的暖かい日々が続いている富士山麓です。

4月になりました。
平成28年度スタートです。
今年度、本校は開校30周年を迎えました。
これもひとえに、皆様のお力添えの賜物と、感謝申し上げます。
これからも、日本建築の未来のため、
より一層努力していく所存にございます。
なにとぞご支援を賜りますようお願い申し上げます。

さて、もう来週には新1年生も入学となるわけです。
先にも書きましたが、
下界では桜も割いていると聞きます。
本校はというと、
30周年
まだまだ硬いつぼみでございます。
来週の天気しだいでしょうか。
入学式には咲いていてもらいたい!

しかし確実に春らしくなっておりまして、
この時期は富士山も霞がち。
うっすらと、もやがかかったように見えます。
30周年

写真の下方にキジがいるのをお分かりでしょうか。
30周年
春の富士山です。


(SN)


同じカテゴリー(学校内の四季)の記事画像
秋晴れが続きます
新緑の5月
新年度
雪が積もりました
平成31年度
冬の富士山
同じカテゴリー(学校内の四季)の記事
 秋晴れが続きます (2021-11-26 13:37)
 新緑の5月 (2020-05-22 17:04)
 新年度 (2020-04-07 09:31)
 雪が積もりました (2020-01-28 14:18)
 平成31年度 (2019-04-01 09:26)
 冬の富士山 (2018-11-21 16:06)

Posted by 日本建築専門学校 at 16:55│Comments(0)学校内の四季
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
30周年
    コメント(0)