2016年05月10日

図書の紹介

こんにちは。連休も終わり授業が再開されました。

新年度が始まり一ヶ月が過ぎましたので、本の紹介コーナーを変更しました。

先月コメント欄で紹介していただいた『「縁側」の思想』を取り寄せてみました。

図書の紹介


ヒルサイドウエストやニューヨーク近代美術館(MOMA)に関わった著者が、「縁側」というあいまいな空間から日本文化の奥深さを語っています。日本の伝統建築を大切に改修するなかで手法や素材にこだわる姿から、日本の美意識を再確認できるのではないでしょうか。

あわせて、本文中で紹介されていた図書や空間に関する図書をいくつか集めてみました。
日本の美を語る随筆として有名な『陰翳礼賛』や日本空間論が蒼々たる執筆者に語られる『日本人』など、お薦めしたい図書がたくさんあります。

(N.O)


同じカテゴリー(図書館)の記事画像
後期の授業が始まりました。
修理報告書
図書館
もうすぐ卒業式です
12月になりました
読書の秋です
同じカテゴリー(図書館)の記事
 後期の授業が始まりました。 (2021-09-27 15:43)
 修理報告書 (2021-07-09 16:56)
 図書館 (2021-05-25 17:34)
 もうすぐ卒業式です (2021-03-11 13:42)
 12月になりました (2020-12-16 15:09)
 読書の秋です (2020-10-21 15:16)

Posted by 日本建築専門学校 at 14:57│Comments(0)図書館
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
図書の紹介
    コメント(0)